妖精の章 六十七

 

 ワーズから魔法と聞かされ、心底驚いた泉。
 けれど、泉へは座るように促しながら、自らは岩壁に寄りかかるだけの史歩が、「巫術というのはまじないの一種でな」と話し始めたなら、内心で首を傾げた。
(まじないって確か、前に史歩さんから聞いた気が。それで史歩さんの居た場所は私と違う、って思った気がするんだけど……いつだったかしら?)
 そう思って記憶を漁り始めた直後、史歩が「そういや」と口にする。
「いつぞやだったか、物のついでで私の居た場所については、多少なりとも話していたな」
「へ? そうでしたっけ――って、あ」
 考え込んでいたせいで、相手を忘れた言葉が出た。
 慌てる泉だが、史歩は片眉を上げただけに留めると、つれない返答へため息をついた。
「まあ、私ですらいつのことだったか覚えていないくらいだ。それなりに前のことなんだろう。仮にお前が奇人街に来て間もなくのことだったら尚更だな。奇人街のこともままならないというのに、日々の生活に関係のない場所の話など、事細かに覚えておけという方が無茶だ」
「はあ……あ、すみません」
 しみじみ語る史歩に、またしても呆けた返事をしては謝る泉。
 史歩は再度ため息をつくと、頭を振って話を戻す。
「今からする話も、別に覚える必要のない話だ。お前には物珍しくとも、私にとっては単なる過去だからな。忘れたところでどうとも思わんよ」
 そんな風に前置いた史歩は、泉の返事を待つことなく話し始めた。
「一応言っておくが、まじないとは人の身とは異なる力を扱う法のことだ。巫術はその中でも、神の御力を借りるものを指す。正直、私と一番相性の悪い術だな」
(……分かる気がします。怖いから言えないけど)
 泉は堪えるように一度口を結ぶと、ふと思い立って問う。
「神様の力……って、誰でも使えるもの、ではないですよね?」
 史歩から教えて貰ったはずの彼女の元居た場所の話は、指摘を受けてもうろ覚えのままだが、先程のことなら記憶に新しい。聞き違いでなければ、泉が紅珠玉を使った話を聞いた際、史歩は「巫術も使えん人間」と言い、それを「只人」と表現した。つまりは少なくとも史歩の居た場所には、巫術を使える者と使えない者がいるということになる。
 この問いに史歩は頷いた。
「ああ。巫術に関しては、その神に仕える神子でなければ扱えん」
「え…………と、ミコ……?」
「ん? ああ、その言葉はお前のところにないのか。神子とは先に述べた通り、神に仕える一族の、そうだな、大体は長子が授かる職だ」
(いえ、言葉自体は知っているのですけれども……音的には巫女? それとも神子?……どちらにせよ、史歩さんが…………神子……)
 はっきり言おう。泉がその言葉を聞いて想像する姿から、史歩は誰よりもかけ離れていた。魔法と聞いた時よりも、ショックの度合いは大きい。
(もしかして……神様は神様でも、鬼がつくとか?)
 一縷の望みを掛けて、そんな推測に真を見ようとする。
 これを嘲笑うように、史歩は言った。
「我が一族がお仕えしていたのは、不浄を払い清める神だ。顕現される御力はこの髪に宿るような炎だが、本質は光。清浄なる光を持って、あまねく大地に安寧を与え、人々を慈しむ」
「…………」
 自身の神を語る史歩の表情は、柔らかくも複雑なものだったが、泉の目には終ぞその姿は映らなかった。ただただ(鬼ですらないなんて……)という、愕然とした思いがあるだけだ。
 幸いにも、正気を疑うような泉の目は史歩に届かなかったようで、ふっ、と笑みにも似た短い息をついては首を振る。
「まあ、私には過ぎた神だがな」
「そうで――すか」
「ああ」
 危うく(そうですね)と言いかけて飲み込む。
 泉は動転した気を逸らすように、薄布の内側に留まる火について問うことにした。
「え、ええと、でも、今は使えないんでしたよね? 借りることができないってことですか?」
「ああ。ここに来る前に、ちと面倒な相手に絡まれてな。身代わりになって貰った。私としては今生の別れになると思ったんだが、まだ懲りずに守護してくださるらしい。尤も、本体が贄になっている真っ最中では余力がない。アレに喰らい尽くされるまでは、この一灯で知らせるのがやっと。巫術が戻るには今しばらく時間が必要だ」
「……はあ」
 基礎知識から違うせいか、いまいち要領は得ない。だが、「身代わり」やら「今生の別れ」やら、「懲りず」「贄」などの言葉から、史歩がこの力を持て余していることは察せた。
 反面で、神子の名の通り、敬っていることも。
 それゆえに、頷く以外の声が出ない泉は、史歩に改めて神子の要素はあるだろうかと見直し、見慣れた袴姿、特に上に纏う白い着物へ目を止めた。
「前に聞いていたら申し訳ないんですけど、それじゃあ、その白い着物の、鎖みたいな模様も巫術なんですか?」
「うん? ああ、これか。そうだな。厳密には違うが、この着物にも巫術のような力は宿っている。斬撃や刺突に破れず、火に焼けず、水を吸わず……とにかく、丈夫だ。この冬山で平気なのも、コレのお陰だしな」
「へえ、便利なんですね」
「確かに便利ではあるが、油断は禁物だ。いくら着物が丈夫でも、中身まで無事という保障はない。特に、衝撃はよく響くからな」
「…………」
 軽く言う内容だろうか?
 単なる性能の説明というより、実感の籠もった口振りである。
 泉は無意識の内に、史歩が着物越しに見ているのと同じ右腕を摩ると、意識を逸らすように、彼女が身につけている藤色の薄布や白い手袋へと視線を向けた。
「そ、それじゃあ、その藤色の布や手袋も?」
「ああ。この手袋はコイツと同じだ。だが……コレは違う。この布は、我が師から賜ったものだ」
「師……? 史歩さんには、師匠がいたってことですか?」
 史歩から聞くにしては、新鮮な響き。不思議に思ったまま尋ねれば、尋ねられること自体が驚きだと言わんばかりの顔で史歩が頷いた。
「そりゃまあな。神子と言ったって、巫術を除けば基本的に只人と変わらん。最初から刀が扱える訳ではないさ。まあ、だからこそ、あの方に助けられ、弟子になることを許されたとも言えるが」
「助け……?」
 またしても史歩に似合わない単語を聞き、眉根を寄せる。そんな泉に苦笑した史歩は、ため息交じりに言う。
「私の元居た場所は、奇人街ほどではないが、あまり治安が良くなくてな。自然が多い場所ゆえに、賊が潜むことも多かった。で、ある時ソレに捕まり、遊び半分に殺されかけた」
「…………」
 さらりと語られるにしては重い話だが、驚きはそこまでない。奇人街の常識というよりも、身についた常識として命のやり取りを語る史歩に、(もしかしたら)と感じていたことが大きいだろう。先のツェンの話を種単位で括るなと嫌悪する様子から、史歩の元居た場所は、奇人街に近い場所なのではないか、と。
 それでも、聞いていて楽しい話ではない。顔を強張らせる泉に対し、史歩は変わらぬ調子で淡々と続ける。
「使おうと思えば巫術も使えたんだがな。あの場にいたのは私だけではなかったから……そんな時だ、あの方が現われたのは。状況的に常人ではありえない現れ方だったんだが、賊は物知らずというか、多勢のくせに頭の回る奴は一人も居なかったんだろう。あの方を見たまま人と思って襲い、あっさり討伐された。相手が大妖ならば当然の結果だが」
「タイヨウ?」
「ああ、大妖だ。私の師は、人ではない」
 そうは言われても、聞き慣れない言葉である。何かしらの種族なのかと、泉が更に眉根を寄せれば、過去語りを切り上げるように、史歩が嘆息混じりに説明する。
「大妖は神と同等の力を持つ存在のことだ。いや、正確には大妖と神は同一のモノだな。分別は人間が決めたモノに過ぎん。この二つの違いは、神が神子を通さなければ意思の疎通が難しく、ゆえに遠い存在であるのに対し、大妖は人語に長け、ゆえに人と関わりやすい、といったところか。まあ、人語を介せたところで、大妖は言う程親しい存在ではないがな。どちらにせよ、神も大妖も、敬い畏れる相手であることに変わりはない」
「へえ……不思議ですね。人が畏れるのに、人との接し方で呼び方が変わる、なんて。大妖には、神子みたいな人はいないんですか?」
「ん? ああ。眷属はいるが、人間は…………?」
 ふと思い立った疑問を口にすれば、史歩が次第に考え込む顔になる。
「史歩さん?」
「ああ、いや。そんな訳だから、師から賜ったこの布も、見た目とは違って防寒に優れている。ともすれば、この着物や手袋よりも、もっと……」
 話を戻すように言うが、心あらずと言った様子の史歩。
 度々言いたいことを飲み込んできた泉は、特に気に障るようなことは言ってなかったはずと振り返りつつ、それとなく尻の位置をずらす。気づいた様子のない史歩は、いよいよ何かしらの考えに籠もっているらしい。話しかけない方が無難かもしれない。
 と、そんな泉の判断を待っていたかのように、背後で動く気配。
 ぎょっとして身体ごとそちらを向けば、シウォンが身じろぐ場面に出くわした。
(え、エン先生……!)
 目覚めの予兆を感じ、戸惑う目が医者の姿を洞窟の出入り口に探す。
 別にシウォンの目覚めを恐れている訳ではない。
 いや、泉の返答に引かず、それどころか更に迫る様子には、今も妖しげな怖気を感じてはいる。感じてはいるが、だからといって、すぐさま嫌悪感に直結するものでもなかった。単純に好意を寄せられているせいなのか、それとも相手が数多の女を酔わす艶福家ゆえか。
 さておき、ならば泉が何を恐れているのかと言えば、目覚めたシウォンが再び迫ってきた場合。間違いなく起こるであろう、史歩との対立である。しかもそれは、双方の性格上、互いの生死でもって勝敗を決するものになるはずだ。
 ただでさえ、目の前で行われる殺し合いなど見たくないのに、その理由に自分が関わってくるなど、恐ろしいことこの上ない。
 仮定の話ではあるが、可能性は消しておきたかった。
 すると、そんな泉の焦りを感じ取ったタイミングで、美麗な鬼火が出入り口から顔を覗かせた。
「! エ――」
 ン先生、と続く間もなく、両手いっぱいに棒状の物を抱えたエンが、思いっきり裾を踏んづける。と同時に、エンの両腕が上がり、幾つもの棒が宙に舞った。
ガラガラガラガラガラ……
 びったんっ、という音が似合いそうなほど派手に転んだエンの前方に、雪崩のように散らばる木の棒。
「え……ええと?」
 どう見繕っても、エンが両手で抱えていた以上の棒の数に気圧された泉。はっと我に返っては、起きる様子のないシウォンを確認し、倒れたままの白衣へ駆け寄っていった。

*  *  *

 エンによると、彼の炎は掃除以外では、使い勝手が良くないらしい。
 そもそも、煙自体が鬼火の炎に影響を及ぼすそうで、体質によっては炎を操る能力自体が失われてしまうそうだ。幸いにして――というのは彼の弁だが――中毒にまで陥っているエンに能力の消失はなかったが、炎の質はクセの強いものとなってしまった。このため、エンが薪に火をつけようものなら、先の蛾よろしく、跡形もなく蒸発させてしまうという。
 ここで不思議に思った泉は、過去、エンに襲われた時の炎の話を持ち出した。
 あの時の炎は確か、他の鬼火と同じようなモノだったはず、と。
 エンはこれについて、ちらりと横目で緋鳥を見た後に、禁煙していたから中毒症状が軽減したと教えてくれた。反面、禁断症状に陥ってしまい、自分自身の制御が利かなくなっていた、とも。
 エンにしては珍しい、含みのある話しぶり。だが、泉はおぼろげながら理解する。
 禁断症状の真っ只中にであったエンは、再三、緋鳥に執着を見せていた。つまりはあの時すでに失恋しており、嫌われた原因が分からなかったエンは、煙をソレと考えて禁煙し、その結果、禁断症状が出てしまった――と。
 ついでに、これを含ませるくらいには、エンは未だ緋鳥のことを気にしているのだろう、とも。
 それはさておき、休む間もなくシウォンを診るエンと話しつつ、余分な薪を岩壁の側に寄せ終えた泉は、伸びを一つ。
「ええと、それじゃあ火は……あ、リュックの中にマッチとか」
「ないぞ」
「え?」
 光源である雪玉から離れたところで薪を組んでいた史歩が、こちらも身体を伸ばしながら言う。
「店主が用意したモノだからな。奴がいる前ならともかく、いないところで人間に害が及ぶようなモノは出てこん。忌々しいことにな」
 舌打ち混じりに吐かれた、過去を匂わせる言葉。剣呑な様子から、わざわざつつく気はないが、泉はどうしたものかと眉を寄せた。
 せっかくエンが用意してくれたというのに、特殊なエンの炎は火起こしに向かず、史歩の巫術は灯る青い火から未だ使えず、マッチは望めない。
「後は、火打ち石、摩擦……」
 思いつく方法は全て本の受け売りだ。一つとして実践してみたことはない。
(私に出来るかしら?)
 両手を見つめ、指をにぎにぎ動かす。史歩の手袋を見て、身につけた白い手袋は薪で少し汚れてしまったが、さすがはワーズ手製と言うべきか、動きに支障はない。
 これなら、あるいは――そう泉が拳を作った矢先。
「……綾音、何か決心しているところ悪いが、火ならあるぞ?」
「へ?」
 史歩の言葉にそちらを見れば、ため息を携えた緋鳥が組まれた薪に近づいてくる。緋鳥が鬼火の力を使えることは知っていたが、史歩の忠告やエンのいる手前、最初から除外していた。
 けれど、当の本人は無用の気遣いとばかりに泉へ言う。
「やれやれ。綾音様がいらっしゃるというのに、手伝わぬ訳には参りませぬな」
「その割には、薪運びは静観していたがな」
「ふん。どこぞの愚か者が、近づこうものなら綾音様ごと斬りかねん気配を漂わせていたからな。なまくら刀で私に傷をつけることなぞ万に一つも叶わんだろうが、綾音様には害が及ぶかもしれんだろう? 特に、使用者が口ばかりのぼんくらでは」
「はっ、身一つ守るので手一杯、逃げに徹するのが精々の負け犬が、出来ることを見つけてはしゃぐ様は、滑稽を通り越していっそ哀れだな」
(こ、この二人、薄々気づいてはいたけれど、水と油なんじゃ……)
 口を開けば始まる暴言には、一切気安さがない。
 緋鳥が人間という種に対して悪感情を抱いていることは、今までにも透けて見えていたが、対史歩にはそれだけに留まらない、鬱屈したモノがあるような気がした。
 もちろん、これを突ける泉ではない。
「ひ、緋鳥さん、それじゃあ、お願いしていいですか?」
 二人の間に流れる、重たい空気を無視し、裏返り気味の声を掛ける。
「ええ、もちろんでございますとも。綾音様の為ならば。火の一つも起こせぬ、そこな無能とは違いますからな」
 史歩へ向けられる明らかな嘲笑。
(お願いですから、そういう挑発は別の場所でしてください……!)
 泉は悲鳴に近い叫びを心の中で上げると、恐る恐る史歩を見た。
 だが、心配は杞憂だったらしい。
 緋鳥が手のひらの上に灯した炎を薪へ移す間、史歩はただじっと、その様を見ているだけだった。

――とはいえ、それも一時だけのこと。

 火が起これば、誰からともなく自然と主張し始める空腹の音。
 試しに泉がリュックを漁れば、焼き肉用の道具と割り箸と紙皿が取り出せた。使いようによっては危険物になり得そうな物もあるが、そのまま害とならなければ問題はないらしい。
 そうして最後に、透明な袋に包まれた、幽鬼の肉の塊が出てきたなら、
「私の刀は食材を切るものではない。が、何を触ったかも分からん合成獣の爪で、貴重な幽鬼の肉を切らせてなるものか」
「はっ、どこまでも能なしだな、お前は。綾音様、こやつのことはお気になさらず、その肉を私めにお預けくださいませ。なに、綾音様の分はきちんと切り分けますゆえ」
 途端にそんなやり取りが始まった。
 目下の課題は、塊肉をどう切り分けるか。
 史歩の言い分はさておき、涎をだらっだら垂らした者へ、どうして肉を預けることができようか。衛生面の心配ではない。緋鳥に渡したが最後、切り分けられたとて、空腹を満たすどころかごまかすことも出来ないという確信が、肉を抱えた泉の半身を下がらせる。
「いや、これは皆さんの分ですし」
「なんなら、エンのメスでも良いぞ?」
 史歩が話を振れば、シウォンをたき火近くまで引きずってきたエンが、焦った声を出す。
「ええっ!? だ、駄目だよぅ? 私のメスは、手術とか、治療に使うんだから! ご飯用じゃありません!」
「や、それ以前にイヤですって。メスで切り分けたお肉を食べるなんて」
「そう? それはそれで傷つくな……。私のメスはいつでも清潔なのに」
(そーいう意味じゃないんですけど)
 エンが医療道具を持ち歩いている点について、今更つっ込む気もないが、用途を想像してはせっかくのお肉が台無しである。それなりに食べてきたとはいえ、幽鬼という時点で未だに抵抗があるのだ。これ以上、余計な付加価値を足して欲しくはない。
(でもまさか、このお肉を回し食べする訳にも行かないし……うぅ、竹平さんたちはきっと、ワーズさんと一緒だから、こんな苦労しないんだろうな)
 じりじり迫る緋鳥と牽制する史歩、いじけるエンと朝まで起きないというシウォンを視界に入れつつ、頭の中ではたき火を囲い、美味しそうに肉を頬張る者たちを描く。それは昨日の記憶を元に再現された光景だが、空腹に支配された泉は羨ましさから胸内で呻いた。
(良いなあ……しかも今は美津子さんもいるわけだし、登山家直伝の特別メニューなんかも振る舞われたり――って、あ、そうだ)
 思い余って調理する美津子の姿を描いた泉。想像上の彼女がちゃきっと取り出した得物に、あることを思い出した。
 ――コレがあることによって、貴方が無事でいられる、そう思いたいから。
 コート越しに懐の辺りを触れば、返ってくる硬質。
(美津子さんのナイフ……これなら)
 美津子の想定とは違うだろうが、空腹が満たされるのだから、無事と直結するだろう。
(美津子さん、早速使わせて頂きます)
 やや強引に、都合良く美津子の言葉を解釈した泉は、肉を切り分けるべく、懐からナイフを取り出した。

 

 


UP 2019/06/05 かなぶん

 

目次 

Copyright(c) 2019 kanabun All Rights Reserved.

inserted by FC2 system